種類   ベースオーバードライブ アダプター   9Vセンターマイナス 電池駆動   − コントロール   DRIVE LEVEL、CLEAN LEVEL、GAIN、TREBLE、BASS、MIDスイッチ、BITEスイッチ Shift Line  Buzz V2 シフトライン バズ ブイツー ベースの音色と歪みは密接に関係します。
これはShift Lineの信念です。
ベースのためだけに制作されたオーバードライブ、それがShift Line Buzz V2です。
 強力なトーン、優れたダイナミックレスポンス、広く設定できるスウィートスポット、そしてシンプルなコントロール。
 歪みとクリーンのボリュームを個別に調整でき、新たなEQセクションを搭載しました。
 ●特徴 ・クリーンからディストーションまで、優れたレスポンス ・Bass、Trebleコントロールによる低域と高域を調整 ・Mid、Biteスイッチによるローミッド、ハイミッドの調整 ・クリーントーンのブーストも可能なドライ/ウェット個別ボリュームコントロール ・扱いやすくシンプルな操作性 ・フルアナログシグナル回路 ・レーザー刻印によるグラフィックが美しいコンパクトなアルミニウム筐体 ・ペダルボードに設置しやすいトップマウントジャック ●コントロール ・Drive Level:歪みの音量を調整します。
最小にすると歪みをカットできます。
 ・Clean Level:クリーントーン(ドライ)の音量を調整します。
最大+12dBまでのブーストも可能です。
最小にするとクリーンをカットします。
 ・Gain:歪みの強さを調整します。
 ・Bass:70Hz、±10dBのシェルビングEQで、歪みの低域を調整します。
 ・Treble:10kHz、±10dBのシェルビングEQで歪みの高域を調整します。
 ・Midスイッチ:歪みの信号を650Hzを中心に切り替えます。
上ポジションで+5dB、中央で0dB、下ポジションで-12dBとなります。
歪みの特性をヴィンテージから♭、モダンで切り替えます。
特定の周波数帯をカットし、広い範囲をブーストすることでモダントーンとなります。
 ・Biteスイッチ:歪みの信号を2.9kHzを中心に切り替えます。
上ポジションで+6dB、中央で0dB、下ポジションで-6dBとなります。
歪みの高域を調整し、存在感を変えることができます。
 ・BYPASSスイッチ:エフェクトのON/OFFを切り替えます。
 ●Buzz V2 Buzz V2は世界中のベーシストが使用したオーバードライブ、Buzzの改良版です。
様々なジャンル、スタイルのベースサウンドを作ります。
 Buzz V2はリレータイプのトゥルーバイパス回路です。
 EQセクションの改良により、ラインアウトでも使うことができるようになりました。
 Gainを高くすると歪みが強くなりますが、歪みの強さは楽器の出力により異なります。
低出力のベースではGainノブはクリーンからはじまり、高出力ベースではより高いゲインで推移します。
楽器側のボリュームノブでゲインレンジを調整することもできます。
 Clean Levelノブはクリーントーンを最大+12dBまでブーストできるので、シンプルなブースターとして使うこともできます。
 ●スペック インプット:モノラルアンバランスドフォンジャック インプットインピーダンス:1MΩ アウトプット:モノラルアンバランスドフォンジャック アウトプットインピーダンス:100Ω サイズ:110 x 67 x 56 mm ●電源 Buzz V2はスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで動作します。
消費電流は60mAです。
電池はご使用になれません。
 Shift LineShift Lineは音楽に熱狂し、音楽を愛する者がチームとなって構成されています。
音楽を様々な形で表現するために、エフェクターを制作しています。
 ロシア、サンクトペテルブルクのダウンタウンで様々な実験と研究を繰り返し、多くのエフェクターを制作しています。
音だけでなくデザインにも独自のこだわりを持ち、手作業でストンプボックスを制作しています。