■観葉植物■ミニ観葉お好み3個セット

■観葉植物■ミニ観葉お好み3個セット ■観葉植物■ミニ観葉お好み3個セット ■観葉植物■ミニ観葉お好み3個セット

ミニ観葉におすすめの陶器鉢は こちら  ■ 形状・サイズ他 選択窓で3個それぞれの種類をお選びください。

【入荷待ち】表示のミニ観葉は只今入荷待ちとなっております。

入荷次第表示いたします。

ミニ観葉植物 9cmポット※ガジュマルは6〜7.5cmポットとなります。

*樹形等個体差がございます。

植物の特性上、多少の傷、すれ等ございます。

あらかじめご了承願います。

■ お届け予定 *お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。

*離島など一部お届けできない地域があります。

※冬季、北海道等寒冷地へのお届けは控えさせて頂きます。

パキラ :別名カイエンナッツ。

ひらひらと風になびく葉っぱが愛らしい植物。

明るい葉色で人気の植物です。

パンヤ科明るい室内 10℃以上で管理。

ガジュマル :「多幸の木」という別名を持つガジュマル。

精霊が住む木として大切にされています。

何本にも分かれた太い幹は今にも歩き出しそうな風情。

愛嬌たっぷりの観葉植物です。

クワ科 明るい室内 5℃以上で管理。

ペペロミア アングラータ:光沢があり縞の入る小さな葉が綺麗な植物。

しだれるように伸びるので、ハンギングにもおすすめです。

コショウ科 明るい室内 5℃以上で管理。

ペペロミア イザベラ:小さな卵型の葉が連なる可愛い植物。

しだれるように伸びるので、ハンギングにもおすすめです。

コショウ科 明るい室内 5℃以上で管理。

ピレア グラウカ:銀色がかる小さな葉が綺麗な植物。

しだれるように伸びるので、ハンギングにもおすすめです。

イラクサ科 明るい室内 5℃以上で管理。

コーヒーの木:コーヒー豆を採るための作物として有名。

葉姿のバランスの良く綺麗な植物。

アカネ科 明るい室内 10℃以上で管理。

ゴッドセフィアーナ:別名ホシセンネンボク。

星をちりばめたように、黄色の斑が不規則に入ります。

明るい葉色で人気!リュウケツジュ科 明るい室内 10℃以上で管理。

ワイヤープランツ :別名ミューレンベルギア。

ワイヤーを思わせる茎に丸い葉っぱが愛らしい植物。

しだれるように伸びるのでアレンジやハンギングにも大活躍!タデ科 明るい室内 −5℃以上で管理。

ヘデラ(斑入り)アイビー :美しい斑入り種。

這うように広がったり、垂れ下がったり、壁や樹木にくっついてよじ登ります。

ウコギ科 明るい室内または屋外でも 3℃以上で管理。

ヘデラ(緑)アイビー :濃い緑色の品種。

這うように広がったり、垂れ下がったり、壁や樹木にくっついてよじ登ります。

ウコギ科 明るい室内または屋外でも 3℃以上で管理。

テーブルヤシ :地際から何本も立ち並ぶテーブルヤシ。

ふさふさと茂りボリューム満点!葉ずれの音が涼しげに空気を揺らします。

ヤシ科 明るい室内 10℃以上で管理。

ヒポエステス:全体に白やピンクの細かい斑点が入る美しい植物。

小さな丸い葉をこんもりと茂らせます。

ハンギングにもおすすめです。

キツネノゴマ科 明るい日陰0℃以上で管理。

シマトネリコ:涼しげな葉姿が人気の植物。

庭木にも用いられる存在感があります。

モクセイ科 明るい室内または屋外 0℃以上で管理。

フィカス プミラ:広がるように育つ観葉植物。

小さな丸い葉をこんもりと茂らせます。

ハンギングにもおすすめです。

クワ科 明るい日陰0℃以上で管理。

シェフレラ:葉先に切れ込みのある珍しいタイプ。

葉を放射状にこんもりと茂らせます。

ウコギ科 明るい室内 3℃以上で管理。

アジアンタム :別名クジャクシダ。

軽やかで繊細な葉っぱが人気のシダ植物。

細かい葉っぱは涼やかで、風になびく様子が優雅な一品です。

ワラビ科 明るい室内 10℃以上で管理。

ポトス ライム:育てやすく人気の観葉植物。

つやつやとした葉っぱがみずみずしさを運びます。

ライムは明るい葉色が美しい品種。

サトイモ科 明るい室内 10℃以上で管理。

ポトス マーブルクイーン:育てやすく人気の観葉植物。

つやつやとした葉っぱがみずみずしさを運びます。

マーブルは斑が美しい品種です。

サトイモ科 明るい室内 10℃以上で管理。

アスパラガス スマイラックス:ふわふわとツルを伸ばし小さな葉をたくさん付けます。

一鉢あると空間に動きが生まれます。

ユリ科 明るい室内 8℃以上で管理。

レインボーファン:別名コンテリクラマゴケ。

光の当たり具合で色合いが変わって見えます。

表情豊かな植物!イワヒバ科 明るい室内 0℃以上で管理。

<共通の育て方> 風通しのよいところで育ててください。

水は土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るほどたっぷりと。

冬の水やりはやや間隔をあけてください。

時々霧吹きで葉っぱに湿度を与えてください。

2ヶ月に1回、観葉植物用の置き肥、もしくは1ヶ月に2回、液体肥料を与えましょう。

夏は活力剤を併用すると良いでしょう。

植え替えは梅雨時期に。

*肥料はお持ちですか? 手軽な粒状タイプはこちら すぐに効く液体タイプはこちら 元気のない植物にはこちら ■ お願い 観葉植物は大半が自然素材の培養土で植え込まれていますので、虫や病気の発生することがあります。

出荷前に用土消毒など充分な処置と予防をほどこしていますが、商品が届きましたら、充分に確認をしていただき、室内に置いてください。

その後は適切な管理を心がけていただき、美しいグリーンをお楽しみください。

スタイリシュ小鉢  おてごろサイズ(中鉢)  大きなサイズ(大鉢)  アガベ&サボテン  希少レア物  ★

3個セットと5個セットが選べます! 

  • 商品価格:1,310円
  • レビュー件数:74件
  • レビュー平均:4.57

ミニ観葉植物 関連ツイート

本場 桂花陳酒 を通販でお取りよせ