急発進抑制装置 アクセルコントロールマネージャー(本体+車種別ハーネスのセット) 昨今、社会問題化している高齢者ドライバーによる暴走事故。
 その多くがアクセルとブレーキの踏み間違いによるもの。
 そうした事故を未然に防ぐことが期待できるアイテムがアクセルコントロールマネージャーです。
 アクセルコントロールマネージャーは ・停止時及び徐行時(前進/後退10km/h未満)においてアクセルペダルが急激に踏み込まれた際にブザー音と同時にアクセルを制御し、急発進を抑制する機能(OAC) ・アクセルペダルとブレーキペダルが同時に踏み込まれた場合にブレーキ操作が優先される機能(BOS) ・後退時に約5km/h以上の車速を検知し、強制的に車両をクリープ現象にさせる機能(BOSAC) 上記3つの機能が備わった急発進抑制装置です。
※安全装置の使用に対し商品に同封の【同意書】のご提出が必要です。
 ■メーカー  :AQMF+ ■適合車種  :LEXUS IS300t ■型式    :AVE30 ■年式    :H25.5〜 ■エンジン型式:2AR-FSE ■商品番号  :PGAQ-ACMS-T003-H20A ★
適合詳細★
 ・適合車種備考:Safety System +搭載車は適合未確認 ・車速パルス:- ・ダイヤル番号:8(要検知) ・ハーネス品番:ACMH-002(20A) ※適合の注意点※ ・ワイヤー式アクセル車には取付できません。
 ・エンジン型式の表記についてカッコ内の項目が2項目以上ある場合はカッコ内のすべての条件を満たしている場合に限り適合対象となります。
 例)エンジン型式:K6A(NA,CVT)の場合は自然吸気エンジンのCVT車のみが適合対象となります。
 ・ダイヤル番号が「8」の車種については必ず取り扱い説明書の「車速パルスが不明な車種の設定方法(パルス検知)」の作業を行ってから「8」に設定してください。
 ・メーカー純正の安全装備搭載車については適合車種備考に記載している車種以外は適合未確認です。
必ず事前に車両の安全装置の有無をご確認下さい。
 ★
商品内容★
 ・本体セット:1セット ・車種別アクセルハーネス:1本 ★
商品の性能★
 【急発進の抑制】 OAC(オーバーアクセルキャンセラー) 停止時及び、走行時(前進/後退 10km/h未満※1)において、アクセルペダルが急激に踏み込まれた際に車輌側の車速信号とブレーキ信号を検知し、アクセル開度を電気的に制御してキャンセルさせることで急発進を抑制します。
作動時は、ブザー音が鳴り、お知らせします。
 ※1 メーター表示値には実速度との許容誤差がある為、実際の速度とは異なります。
 【ブレーキ動作の優先】 BOS(ブレーキオーバーライドシステム) アクセルペダルとブレーキペダルが同時に踏まれた場合、ブレーキ動作が優先されます。
作動時は、ブザー音が鳴り、お知らせします。
 【バック時の急発進とスピードを抑制】 BOSAC(バックオーバースピードアクセルキャンセラー) 後退時に約5km/h以上の車速を検知し、強制的に車輌をクリープ現象にさせることで急発進を抑制します。
作動時は、ブザー音が鳴り、お知らせします。
 このBOSACは他社製のスイッチと組み合わせることで、強制解除できるようになります。
 坂道などのパワーが求められる場面では、スイッチを切り替えればスムーズに後退できるようになります。
 ★
警告★
 ・誤発進抑制機能及び、広報誤発進抑制機能は運転者による安全運転をサポートし、衝突を回避したり衝撃時の被害を軽減したりすることを目的としておりますが、その制御性能には限界がありますので運転状況によっては動作しない可能性もございます。
これらに頼った運転はせず常に安全運転を心がけてください。
 ・危険ですのでお客様自身での誤発進抑制機能及び、後方誤発進抑制機能の出宇佐テストを行わないでください。
 ・本製品を使用した為、あるいは使用不可能である為に発生した損害(人身損害・賠償責任・事業の中断や情報の損害による利益の損失・金銭的損害・その他の損害など)に関して、いかなる場合も弊社には引責義務がないものとします。
 ・本製品を、分解・改造しないでください。
火災や感電、故障の原因となります。
 ・本製品が万が一破損、故障した際はすぐに使用を中止して販売店へ点検・修理を依頼してください。
そのまま使用を続けますと火災や感電、車両故障の原因になることがあります。
 ・本製品を適合車種以外の車両には使用しないでください。
火災や車両故障の原因となります。
 ・本製品は車両純正電子スロットルを制御するものです。
誤った配線接続を行うと車両側に致命的な本題が発生する恐れがあり、故障の原因にもなりますので取り付けは専門業者へご依頼ください。
 ★
注意事項★
 ・取り付けは専門業者に依頼してください。
 ・本書は使用者に渡してください ・取り付け終了後は、本書を使用者に渡し、本装置を他人に譲渡する場合は本書も一緒にお渡しください。
 ・本製品を取り付け固定後の取り付け位置の移動などはしないでください。
故障や誤作動の原因となります。
 ・運転中に設定操作を行わないでください。
事故の原因となります。
 ・本製品を誤った使い方によって生じた故障や障害については一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
 ・本書の一部、または全部を無断で複写することを禁止します。
 ・本製品を使用した為、あるいは使用不可能である為に発生した損害(身体的損傷、賠償責任、事業の中断や情報の損害による利益の損失、金銭的損害、その他の損害等)に関して、いかなる場合でも、弊社には引責義務が無いものとします。
 ・万が一、当製品を使用した事で損害などが発生いたしましても責任は負いかねますのでご了承下さい。
 ・加工および一度装着した商品の返品交換には対応できません。
また、商品の取付にかかわる費用等の弁済には対応できません。
 ・製品の改善・改良等の為予告無く製品の包装、デザイン・色・仕様変更を行うことがあります。
 ★
発送について★
 ・こちらの商品はメーカー直送の商品となります。
 ★
備考★
・安全装置の使用に対し商品に同封の使用同意書のご提出が必要です。
 ・領収証の発行は行っておりません。
予めご了承ください。
 ★
保証について★
 ・ご購入日より1年保証(但し、エレクトロタップ・結束バンドなどの消耗品は対象外となります。
)